前話は、サチの新しい住まい探しのお話でした。
アパート建替えのためすぐにでも次の部屋を見つけなくてはいけないサチでしたが、
自身の幸の薄さからからなかなか決まりません。
ネカフェ難民になるのではと心配した唐丸は、サチを連れ源導へ助けを求めます。
事情を聞いた源導はあっさりと快諾し、
引越し先が見つかるまでの間お寺での居候生活が始まるのでした。
最新話の7巻11月号、サチのお寺ごはん 感想です!
サチのお寺ごはん 最新話 7巻11月号のネタバレとあらすじ
漫画を無料で読む方法!
漫画を無料で読む方法は
下の方にありますのでスクロールしてくださいね!
![]()
お寺での生活をスタートしたサチは、目覚めのよい朝を迎えます。
顔を洗うため部屋を出ると、本堂から源導の朝のお経が聞こえてきました。
その姿に思わず見とれてしまうサチでしたが、
それに気付いた源導が声をかけると、
急いで身支度をはじめるのでした。
バランスの良い朝ごはんをしっかりと食べ、
玄関で「いってらっしゃい」と源導に笑顔で送り出されると、
サチはこそばゆい気持ちになりながら寺から出勤します。
会社に早く着いたサチは、
源導の手作り弁当の効果もあってその日の仕事がおおいに捗ります。
残業が当たり前だったサチですが、珍しく定時で帰ることができました。
源導に「お帰りなさい」と出迎えられ、
なんだか家族になったようだと思わず顔を真っ赤にしてしまいます。
夕食時、源導の精進料理に感動するサチを見て、源導の祖父は
「臼井さんが居るとにぎやかで、源導もいつもよりよくしゃべる」
と嬉しそうに話すのでした。
熱い湯船にゆっくりと浸かり、お風呂でもリラックスするサチ。
生活サイクルが整ったからかお肌の調子も良くなってきました。
るんるん気分で廊下を歩いていると、縁側で源導が転寝をしていました。
風邪をひきますよ、と体を揺さぶると源導は寝ぼけながらサチの手を握り・・・!?
感想
今回はお寺での新しい生活を始めたサチのお話でした!
源導さんの体に優しく栄養満点な精進料理を三食食べれて、
あったかいお風呂にも入れて、私も居候したくなりました~!
働く女性や子育てに大忙しな主婦が憧れる、
ザ・丁寧な暮らし、
ですよね~。
しかも美坊主との同居生活とあらば、心身ともに健やかになれそうです。
いつもお料理を作っている姿ばかりが描かれていましたが、
お経を読む姿はまさにお坊さんでしたね。
きっと源導さんは、声も素敵なんだろうな。
卵やお魚なども賞味期限が近くなると食べるというのはちょっと驚きでした。
宗派によっていろいろなんだと思いますが、
こうしたお寺の情報を知れるのもこの漫画の面白いところですよね。
もちろん源導さんとのドキドキ同居生活のシーンも描かれていて、
私も思わずきゃーーと叫んじゃいました!
「月が綺麗で臼井さんに見せたくて、待っていたんです」
なんて手を握られながら至近距離で言われちゃうと、誰だって落ちちゃいますよ!
サチも顔を真っ赤にして意識しまくりです!
心配する唐丸のメッセージを返信しようにも頭が回らず、
聖子さんに寺で居候していることを報告しなきゃいけないのに、
なんといったらいいのかぐるぐるしています。
ついにサチが源導さんを意識し始めるのでしょうか!?次号が気になります!
なんといっても今回の見所は、源導さんの無防備な表情ですよね!
寝起きでぼんやりしていた様子でしたが、
自分のしていることに気付いていないとはさすが天然さん。
「月が綺麗だから」っていうのもまた情緒があって素敵ですし、
わざわざお風呂からあがってくるサチを待っていたところもキュンときちゃいますよね。
とっさに夏目漱石の
「I love you.」を「『月が綺麗ですね』と訳します」
と話したエピソードが頭をよぎりました。
深い意味は無いとは思うんですが、これから二人の距離がぐっと縮まる予感ですね!
丸ごと無料で漫画を読む方法!
以上、サチのお寺ごはん 最新話ネタバレ 7巻11月号でした。


